精神保健福祉士

正職員

丹沢病院の精神保健福祉士は、地域連携課では、入院退院相談、生活相談支援、病状回復支援等を行っています。また訪問による看護・相談業務も行っています。

デイケアでは、就労支援やリワーク、デイケアプログラム運営を行っています。

様々な経験を積みつつ、力を最大限に発揮していただけるフィールドが広がっています! 

現在、地域連携課とデイケア室で2名職員を募集しております。資格を生かしてみませんか。


★☆★注目のポイント★☆★ 

年間休日120日♪ 家庭プライベートとの両立が可能! 

・所定労働時間 9時~17時

 現在、7名の精神保健福祉士が活躍中!

スタッフ一同ご応募をお待ちしています♪

【募集人員】地域連携室 1名

      デイケア室 1名 

      ※要自動車免許(AT限定可)、院内デイケア間との異動あり


【仕事内容】

 地域連携室:

・ケースワーカー業務:ご本人、ご家族を含めた生活上の相談支援、他病院・施設からの患者様の受け入れや、ご家族・他施設への退院に向けての支援

・訪問看護 


 デイケア室:プログラム運営、リワーク、就労支援等

 

【資格・経験】

 精神保健福祉士資格・運転免許証(AT限定可)

 地域連携室:病院相談室(入院受入業務)経験者歓迎

 デイケア室:リワークや就労支援に興味のある方、経験者歓迎


【給与・賞与】

・月給 200,000円~

 モデル給与(5年)230,000円(調整手当・資格手当含む)


・上記以外手当

 残業手当:全額支給

 通勤手当:全額支給

 住宅手当(賃貸物件で本人が契約者かつ世帯主の場合に支給):秦野市内15,000円・秦野市外10,000円

 家族手当:配偶者等2,000円/人・子ども1,500円/人


*賞与(2022年度実績):年2回(基本給の4.0か月)

*昇給(2022年度実績):年1回

※但し、本人の実績・貢献度及び病院の業績による


【勤務時間・勤務日・休日】

 9:00~17:00(実働7時間・休憩1時間)

 ・日曜日・祝日休み

 ・月曜~土曜の間で週5日勤務(※土曜日はシフト制 土曜日出勤の場合、平日に休みを取得)・日曜・祝日休み

 ・年間休日120日


【待遇・その他】

・交通費全額支給

・OJT、院内研修、院外研修

・社会保険(雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険)完備  

・ユニフォーム無料貸与/シューズ支給

・休日休暇:年間休日120日(原則週2日+祝日分、年末年始)、その他有給休暇等

・通勤:マイカー通勤可(無料駐車場有り)、渋沢駅~病院間の無料送迎バス有り

・退職金制度有(勤務3年以上)


見学・1日業務体験できます。お気軽にお問い合わせください! 

 ※現在、コロナウイルス感染予防対策のため、見学・業務体験を受け付けておりません。

ご応募・お問合せはお気軽にどうぞ!
丹沢病院